巨大なザリガニを捕獲
今日は休日ということで、子供達と一緒に自宅の裏を流れる小川に昨日仕掛けておいた小魚捕獲用の籠を引き上げに行きました。籠の中には餌になるエビが入っています。
小川について、まず引き上げる前に見えたのは巨大なウナギ。太さがジュース缶ほど、長さは1メートルほどの大物が籠の外から餌を狙って噛みついていました。しばらくそのまま観察していましたが、やがて気配に気がついたのか流れの向こうに消えてゆきました。そして籠を引き上げると・・・小さなエビと小魚が。そしてその籠の外側でヒモに絡まって一緒に上がってきた大物がこのザリガニ君。色は青みがかった茶色です。全長は30センチほどでしょうか。私自身、こんな大きなザリガニ君には初めてお目にかかります。ゴツゴツしていてこんなに大きいとザリガニというよりロブスターのようですね。
実際、オーストラリアではこのような大きなザリガニがたくさん生息していて、食用にもなっています。
ちなみにこのザリガニ君は今晩の我が家の食卓に・・・・並ぶことなく、息子のペットになることに決まりました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)