足のニオイ対策にティーツリースプレー
真夏の外回り。オフィスや自宅に戻ったら靴の中が汗でぐっしょり、な んていう方も多いのではないでしょうか。
こんな状況がしばらく続くと湿った足や靴も不快ですが、気になるのはそのニオイ。意外に本人は気が付かないことも多いので注意が必要です。
ニオイの原因は汗だけでなく、そこに増殖する雑菌。ですから帰宅後にはできるだけ毎日、石鹸でしっかり足を洗うのがポイント。しかし靴の中までは洗えませんし、洗いきれなかった爪の間などがニオイの原因となることもありますので、活用したいのが強い抗菌効果を活用したティーツリースプレーです。
ティーツリースプレーはティーツリーオイルをアルコールで3%程度に希釈して作ることができます。
ただし靴などには良いのですが、足には刺激が強く、肌がカサカサになってしまいますので気をつけたいですね。
この場合は「水でうすめてつかえるティーツリーオイル(水溶液)」を5倍ほどに水で希釈してスプレーなどで使用する方法もあります。
私が個人的に活用しているのは「ティーツリーのダニ駆除スプレー」。
ダニ駆除と足のニオイ対策には何ら関係がないのでは・・・とお思いかも知れませんが、このスプレーの主成分はティーツリーオイル。シミになりにくいダニ駆除を目的とした成分構成にはなっていますが、一種のティーツリースプレーです。
ということで、夏の出張時には仕事が終わった後のホテルの部屋で洗った足と靴のにしっかりスプレー。とても大活躍してくれました。
靴の場合は内側にスプレーして風通しの良い場所で乾かすだけ。靴のニオイが抑えられれば玄関脇の靴箱の臭い対策にもなりますね。
夏の足のニオイ対策にティーツリーオイルの抗菌効果を活用してみませんか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント