« 2016年1月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年4月20日 (水)

水でうすめてつかえるティーツリーオイルが新デザインに

Watersolution20162 ティーツリーオイルを乳化して水で薄めて使えるようにした商品がコレ。手軽に使用できるため、個人のお客様のほか、農園さんや牧場さんなどでもご利用いただいている人気商品です。

使い方は簡単で、例えばスプレー容器に入れてペットポトル入りの水で10倍程度に希釈すれば手軽にティーツリー除菌スプレーが作れます。

この商品、成分、内容量と価格はそのままに、ボトルとデザインを変更させていただきました。新しいボトルは半透明になり、キャップを開けることなく、外から内容量がご確認いただけるようになりました。

水でうすめてつかえるティーツリーオイルの詳細はこちらから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 9日 (土)

カビ対策はティーツリーオイルで

Img_2798爽やかな香りもありますが、やはりティーツリーオイルの最大の魅力といえばその強力な抗菌効果です。
昨年行ったパンを使った実験では画像のような結果に。その強力な効果は一目瞭然です。

実験データはこちらから

使い方は簡単。たとえばヒーリングスタイルで出荷している「水でうすめて使えるティーツリーオイル」をペットボトルの飲用水などで10倍に希釈してスプレーに入れれば、ティーツリーのカビ対策抗菌スプレーのできあがり。キッチンなどで活用できそうですね。

超音波式ディフューザーを使ってティーツリーオイルやティーツリーオイル・エクストラクトを拡散すれば空間の抗菌にも活用できます。

ティーツリーオイルをもっと活用してみませんか?
詳しい活用方法はこちらのページからも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 4日 (月)

ポンプ式キャップを採用 Q'usゴールデンホホバオイル

Main5

7種類のホホバオイルが選べる「Q'us」のゴールデンホホバオイル。

このうち従来、スライド式キャップを採用していた125mlボトルの仕様を変更し、本日出荷商品より小型ポンプ式キャップに変更しました。

新しい小型ポンプ式キャップは1回のプッシュで0.25mlずつ取り出すことができます。ちなみに375mlボトルで採用しているポンプでは1回のプッシュで1mlずつ取り出すことができます。
Cap

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年7月 »