オーストラリアはコーヒーの産地
自宅の庭に植えたコーヒーの木が赤い実をつけました。
オーストラリアがコーヒーの産地であることは日本ではご存じない方も多いかと思います。事実、世界的規模で生産されている南米などと比較すると「趣味の園芸」のような規模かもしれません。
気候の上ではティーツリーやマカデミアの木の育つこの地域はコーヒー生産にも適しているようで、マカデミアナッツの農園に混ざって、マカデミアナッツから転作したコーヒー農園が点在しています。ただ、問題はオーストラリアの物価や人件費の高さ。人件費に限っても国の定める最低賃金が日本の倍なのですから。こうした事情もあって世界中のコーヒー生産地と比べて価格競争力がありませんので、輸出ではなく国内消費されているのが多いようです。小さな規模の農園も多く、たしかにコーヒーは美味しいのですけれど。
日本ではなかなか手に入れられないオーストラリア産コーヒーですが、オーストラリアのカフェやホテルではこうした国内産のコーヒーを出してくれる所もありますので、機会があれば是非お試しください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)