« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月25日 (月)

オーストラリアはコーヒーの産地

Img_2289自宅の庭に植えたコーヒーの木が赤い実をつけました。
オーストラリアがコーヒーの産地であることは日本ではご存じない方も多いかと思います。事実、世界的規模で生産されている南米などと比較すると「趣味の園芸」のような規模かもしれません。
気候の上ではティーツリーやマカデミアの木の育つこの地域はコーヒー生産にも適しているようで、マカデミアナッツの農園に混ざって、マカデミアナッツから転作したコーヒー農園が点在しています。ただ、問題はオーストラリアの物価や人件費の高さ。人件費に限っても国の定める最低賃金が日本の倍なのですから。こうした事情もあって世界中のコーヒー生産地と比べて価格競争力がありませんので、輸出ではなく国内消費されているのが多いようです。小さな規模の農園も多く、たしかにコーヒーは美味しいのですけれど。
日本ではなかなか手に入れられないオーストラリア産コーヒーですが、オーストラリアのカフェやホテルではこうした国内産のコーヒーを出してくれる所もありますので、機会があれば是非お試しください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月15日 (金)

オーストラリアは春の気配

Img_2239日本は真夏でお盆ですが、オーストラリアはようやく春の入り口。半年ズレますから、8月+6ヶ月で2月の感覚ですね。自宅の庭に植えた「プラム」の花が五分咲きになりました。桜より早く開く、梅や桃の花のような感じですね。つい先週までは固い蕾でしたが、朝晩の冷え込みはあるものの、日中の気温が20度前後まで上がるようになり、一気に開いたようです。
明日からは2日間、嵐の予報が出ていますので花には厳しいですが、春の嵐は毎年恒例。これを越えてたくさんプラムが実ってくれれば・・・と考えてしまう私は、実は「花より団子」なのかもしれませんが。

この時期から9月にかけてユーカリなどの花があちこちで咲き始め、9月下旬から10月にはいよいよティーツリーの花も咲き始めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »