紅茶色の水・ ティーツリーの湖に行ってきました
先週、久しぶりにティーツリーの湖と呼ばれるエインズワース湖に行ってきました。
このブログでも何度かご紹介していますので既にご存じの方も多いかもしれませんが、この湖の特徴はこの紅茶色の水。本当に紅茶のような濃さなんです。透き通った水ですので、決して汚れているわけではありません。香りもほのかな木の香りがして、本当に紅茶のよう。日本からのお客さんでこの湖を初めて見る人は皆、びっくりしますね。
この湖、周囲のティーツリーなどの原生林から流れ込んだ水が溜まってできたものです。原生林の木は正確にはティーツリーオイルが採れるティーツリーの木に限定されたものではなく、ティーツリーを含むメラルーカ種や近似種の木々です。事実、湖の周囲にはメラルーカ種であるニアウリの巨木が何本も見られます。
もちろんスキンケア効果は抜群で、この湖で泳いだあとは肌がスベスベ、髪はサラサラになります。ティーツリーのスキンケア効果を湖という巨大な単位で実現してしまっているのですから、すごいですよね。そしてこんな湖はここだけではなく、海岸沿いに続く原生林の中にあちこち点在しています。
ちなみに、色が濃く光を通さないため、水面から1メートルも入ると水温がグンと下がり、下半身と上半身で感じる温度が大きく違います。この極端な水温差もまた面白い体験です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとうございました!早速検索して、行きます!!!
投稿: 石田順子 | 2016年9月 1日 (木) 22時14分
この湖はゴールドコーストから南へ車で1時間〜1時間半ほど行く必要があります。
Googleマップで 「lennox head lake ainsworth」で検索すると場所が見つかりますよ。
投稿: ティーツリーファームズ | 2016年8月31日 (水) 13時56分
はじめまして。今度オーストラリアに遊びにいこうと計画中です。このエインズワース湖に是非行きたい!!と思うのですが、なにしろ初オーストラリア。よろしければアクセスなど教えていただけませんか?
投稿: 石田順子 | 2016年8月31日 (水) 12時43分
私も次回オーストラリアへ行ったときは必ず行って湖の中へ入ってみたいとエインズワース湖の話題が載るたび思っています。
投稿: | 2014年2月 6日 (木) 14時58分