エッセンシャルオイルと水溶性オイル
先日の日本への出張時、様々な雑貨店で販売されているオイルを見てきました。職業柄、意識していなくてもこうした商品が目に入ってしまいます(笑)。
その中のある雑貨店で見つけた「ティーツリー」のラベルが貼られた小瓶。旅先で友人に出会ったような感覚でテスターのボトルを開けたのですが・・・なんだか・・・香りが・・・うすい・・・。ティーツリーの香りは酸化臭もなく良い香りなのですが、弱いんですね。ラベルをもう一度確認すると背面に小さな字で「水溶性オイル」の文字。そう、つまり水溶液だったわけです。しかしボトルの大きさも価格もピュアなエッセンシャルオイル並みでしたから、ついつい勘違いをしてしまいました。そして、その後も色々なお店で同様の水溶性のオイルを発見しました。
以前より時折、お客様から「精油は水で希釈すればいいのですよね?」というお問い合わせをいただき、都度「精油はオイルですから、そのままでは水に溶解しません」といったやりとりをさせていただいていたのですが、『水と油の関係』などと比喩されるオイルがそのままでは水に溶解しないという事をご存じない方が何故これほど多いのか、逆に不思議に思っていました。その答えがこの「水溶性オイル」の存在だったようです。
これは小さな発見でしたが、精油に対する誤解の理由を発見できたことは大きな収穫でした。
ーーー
Tea Tree Farmsのエッセンシャルオイルはピュアなオイルです。乳化剤は含まれていませんのでそのままでは水に溶解させることはできません。ティーツリーのみ、水で希釈することのできる『水でうすめてつかえるティーツリーオイル』をヒーリングスタイルブランドより出荷させていただいています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)