« ダニ駆除とティーツリーオイル | トップページ | レモンティーツリーで「お部屋の虫よけ」 »

2013年5月24日 (金)

木工にホホバオイルを使ってみました

2013woodwork昔、祖父がクルミの実の中身をガーゼに包んで木工品のツヤ出しに使っていたことを思い出し、ホホバオイルを木工に使ってみることにしました。ホホバオイルはほとんど酸化しないため、他の植物オイルのように時間の経過と共にニオイが気になる事もありません。
今回使ったのはキュアスの抗菌タイプのホホバオイル。今回は抗菌が目的だったわけではなく、たまたま手元にあったオイル(正しくは梱包の乱れにより出荷商品から外されたオイルです)がコレだったのです。

画像ではボトルの左側奥がオイルを塗った箇所、右側が塗る前の箇所で、オイルを塗ることにより白っぽい木が濃い茶色に変化したことがよく分かります。塗った場所は自宅に新設した小さなカウンターでした。古いタオルにオイルを染みこませて、木の表面にしっかり擦り込みました。
ホホバオイルを木工なんかに使ってもったいない・・・と思ってしまいますが、とってもよく伸びるので、実は少量しか必要ありません。ニスのようなニオイもなく、とってもキレイに仕上がりました。

実は木工にホホバオイルを使ったのは今回が初めてではなく、以前にテーブルを作った時にも使用しています。オイルが水の浸透を阻止してくれるようで汚れも付きにくく、快適に使っています。
あくまでも趣味の木工レベルですが、こんな使い方もあるということで、ご紹介をさせていただきました。

|

« ダニ駆除とティーツリーオイル | トップページ | レモンティーツリーで「お部屋の虫よけ」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木工にホホバオイルを使ってみました:

« ダニ駆除とティーツリーオイル | トップページ | レモンティーツリーで「お部屋の虫よけ」 »