新商品 20%希釈のティーツリーオイル
28日月曜日が祝日でお休みだった為、本日から新商品の出荷開始となりました。
今回の新商品はティーツリー20%希釈オイル。
詳細→ http://www.healingstyle.com/pro_teatree20.htm
数あるティーツリーオイルの中でも最高品質となる「ウルティメートグレード」のティーツリーオイルをこれまたマカデミアナッツオイルの中で最高品質となるコスメティック(化粧品用)グレードのオイルで20%にまで希釈した商品です。
当ファームも発売前の試用を兼ねて数ヶ月間スタッフ達が利用していたのですが、肌にそのまま使ってもピュアオイルを使った時のような肌に強く作用する感触はなく、また、塗布後に感じられる乾燥した感覚もありません。その上、十分な殺菌効果を維持しておりとてもいい感じです。風邪の引き始めに喉に塗ったり、歯茎の腫れに綿棒で塗ったり、擦り傷に塗ったり虫さされのあとに塗ったりと、色々試してみましたがピュアオイルよりマイルドな使用感に加えて十分な効果がありましたので満足のいく結果でした。
ピュアオイルはちょっとキツいかな、と感じている方にオススメの商品ですね。
マカデミアナッツオイルには適度に粘性があり、キャプに装着されたドロッパーを使って一滴ずつ使える点も実はかなり便利です。スタッフの間では「ジャバジャバ出てこないので、なかなか無くならないから、リターンオーダーはなかなか来ないね」という笑い話も。それでもお客様に喜んでいただけるなら良いじゃない、ということで意見は一致です。
使い方としてもう一つ意識したのは水虫菌対策。オーストラリアでは水虫対策に効果があることは広く知られているのですが、水虫で病んだ肌にピュアオイルを塗布して赤くただれてしまった、などとかえって症状を悪くしたというケースがしばしばあります。希釈すれば殺菌効果まで薄まってしまうように思われますが、強すぎる成分はかえって逆効果。適度な希釈が必須です。
※ただし、今回の商品は多くの方にそのままご使用いただけるレベルになっていますものの、体質によっては(濃度に関わらずティーツリーオイルそのものが体質に合わないという方がまれにおられます)肌が赤くなったり湿疹が出たりという可能性もありますので、やはり注意が必要です。
花粉対策などでお部屋にオイルを拡散するなどの使い方では良質なピュアオイルのご使用がお勧めですが、それ以外のスキンケア用途などの場合、20%希釈オイルをお勧めしたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)