パッションフルーツの花も咲いています
ここのところ、このブログはすっかり「花の歳時記」のようになってしまっていますが・・・今回も花を紹介します。パッションフルーツの花です。植えたものではなく、オフィスの横にある雑木林に去年から自然に生えてきました。
日本ではあまりなじみのないフルーツですが、ジュースやジャムなどで独特の香りや味を楽しまれた事のある方は多いかと思います。実はこのパッションフルーツ。色々な種類がって実の色や大きさ、甘さなども様々です。今回、「自生」してきた種類は大きな果実で熟すと黄色く色づく種類のものでした。茶色や紫色にく色づく種類もあるんですよ。
花の横では既にたくさんのフルーツがなっていました。しかし、食べられるようになるのはまだ数ヶ月も先です。
パッションフルーツの実は蔓になっているものを採ってはいけません。程よく熟すと蔓から落ちてきますので、これを拾って食べるのが一番おいしいのです。しかし、おいしい事は人間だけでなく動物たちも知っています。落ちたフルーツを喜んで拾い上げると、既にポッサムなどの動物に食べられたあとだった、という事もしばしば。
数ヶ月後、収穫の時期近づくと動物たちとの競争が始まります。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)