ブルーサイプレスの精油
先日、あるお客様に「ブルーサイプレス」オイルの取り扱いについてお問合わせをいただきました。
ブルーサイプレスとはオーストラリア産のサイプレスの木で、青い色の精油が抽出される事からその名前がついたオイルです。シドニーオリンピックでの香りの演出に使われた事から少しづつ人気が高まってきました。オイルは樹皮を含む木片から水蒸気蒸留され、その抽出に大変時間がかかるオイルでもあります。ちなみに樹皮をはがして蒸留すると透明なオイルになるそうです。
実は結構、このオイルについて詳しいのは友人がこのブルーサイプレスオイルの生産に携わっていて色々と教わった事があるからです。この友人いは薦められていたのですが、これまで日本での知名度もそれほど高くなかったため、取扱を全く考えていませんでした。しかし、今回お問合わせをいただいた事をきっかけに色々調べてみると現在ではこの香りのファンの方も増えてきて、取り扱っているお店も結構あるようです。
でも、わずか10mlの精油が3~4千円もするんですね・・・ 確かにオーストラリアでも安い精油ではありませんが、生産者への直接のコネクションがありますから、Tea Tree Farmsらしい鮮度と品質、そして価格でお客様にご提供できるのでは?と考え始めました。
しかし、どれほどのお客様に喜んでいただけるものなのか。。。
そこで、ブルーサイプレスオイルにご関心のあるお客様がおられましたら、是非コメントをいただければと思います。
▽Tea Tree Farmsメールフォーム
https://www.teatree.jp/mail/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント